活動報告

ジュニアドクター育成塾の開講式を行いました。

2022.8.6 津山高専合併教室

8月6日(土)はジュニアドクター育成塾の開講式を実施しました。

開講式では、ジュニアドクター育成塾の活動や個人情報の取り扱い等について説明し、また、今後の受講に使用するコミュニケーションツールMicrosoft Teamsについて、その操作手順を紹介しました。

今後は2月までの全13回の講座を予定しており、プログラミングや生物実験、化学実験、施設見学等を行っていきます。 

写真は開講式の様子です。

次回は8月27日(土)に「プログラミング1(micro:bit)」の講座を開催します。

プレイベント「科学実験体験教室」を開催しました

2022.7.16 津山高専 第二体育館

7月16日(土)に、ジュニアドクター育成塾プレイベント「科学実験体験教室」を開催し、小中学生と保護者の約130名が参加しました。

会場中央では「化学実験ショー~おもちゃだけじゃない!スライムが教えてくれる3つのコト~」を実施し、スライムを作りながら、その仕組みについて学びました。
その他にも「ドローン操縦体験~自動操縦ドローンと競争しよう!~」など約10個の体験ブースを出展。参加者は思い思いのイベントに参加し、熱心に取り組んでいました。
また、第二段階受講生による研究発表をポスターにまとめた展示発表も行いました。

写真は「miaro:bitで遊ぼう!」と「LEGOで競馬ロボットを実現しよう」のようすです。

 

第二段階プログラムガイダンスを実施しました。

2021.5.14 津山高専 多目的ホール・各研究室・ジュニアラボ

5月14日(土)に、第二段階プログラム受講生を対象にしたガイダンスを実施しました。

昨年度の第一段階プログラム受講生のうち第二段階プログラムに進んだ計5名の受講生が「電気回路」「Unity VTuber」「モータ制御・ラジコン制作」「ロボコン」などの研究テーマに分かれ、月に1~2回程度指導教員のもとで研究を行っていきます。

今回のガイダンスでは、全体への諸説明の後、各研究室に分かれ、指導教員との顔合わせや今年度の研究の進め方についての説明を行いました。

写真は全体への諸説明と研究室の説明のようすです。

 

第二段階修了式を実施しました。

2022.3.18 津山高専校長室

3月18日(金)に、今年度末で中学校を卒業する第二段階プログラムの受講生4名を対象に、修了式を実施しました。

修了式では、岩佐校長よりそれぞれ修了証書が手渡され、激励の言葉が贈られました。

写真は修了証書を受け取る受講生の様子です。

 

高校生になっても継続して研究に取り組み、輝かしい実績を積んでいけるよう、受講生の皆さんの活躍に期待しています。

第11回目の講座を開催しました

2022.1.8 津山高専 マルチパーパス(ものづくり)

第11回目は、機械システム系の井上教授・加藤教授・専攻科2年生の指導で、「CAD・CAM/3Dプリンタ/組み立て(2回目)」を実施しました。「CAD・CAM/3Dプリンタ/組み立て」では、計2回の講座を通して、3D-CADを用いた竹とんぼの設計、3Dプリンタによる造形、最後に学習内容のレポート提出を行い、設計から製作までの流れを学習します。
第2回目となったこの日は、前回設計した竹とんぼの翼を3Dプリンタで印刷し、形状調整や塗装を行いました。

続けて、学生メンターの企画による教育プログラム「地球のエネルギーと環境問題~風力発電について考えてみよう!~」を実施しました。風を受ける方向による効率の違い等を模型を使って試してみました。

最後に、次回実施される探究活動発表会に向けて、発表の仕方、注意点などを学びました。

写真は、CAD・CAM/3Dプリンタ/組み立ての講座の様子や、学生メンターによる風力発電の講座の様子です。

 

次回は1月22日(土)に「探究活動発表会」を開催します。