活動報告

第9回目の講座を開催しました

2021.12.4 津山高専 多目的ホール

第9回目は、電気電子システム系の西尾教授とその研究室の学生の指導の下で、「電子回路実験~無安定マルチバイブレータによるLED点滅~」講座で電子回路の基礎を学びました。
LEDをトランジスタとコンデンサで構成した無安定マルチバイブレータで点滅させる回路を組み、抵抗値や容量を取り換えて点滅時間の変化を確認しました。電子部品の働きを知ることで、次回の講座で学習するmicro:bitの内部の動作にも興味が沸いたと思います。

続けて、シニアメンターの吉富先生による探究活動では、各自行っている研究の進捗状況についてグループディスカッションを実施しました。

最後に、茨城高専佐藤誠先生を講師としてお招きし、「偏光板を使った実験」「逆シャボン玉」をテーマにワークショップを実施しました。色付きセロファンと回折格子を使って色と波長の関係を調べ、また、この光の性質を利用して、逆シャボン玉の観察を行いました。
これらを通して研究の進め方について学習しました。

写真は、電子回路実験を学ぶ受講生と、ワークショップのようすです。

 

次回は12月18日(土)に「CADCAM/3Dプリンタ/組立て1」の講座を開催します。