活動報告

第10回目の講座を開催しました

2021.12.18 津山高専 情報演習室C・多目的ホール

第10回目は、機械システム系の西川准教授の指導で、「CAD・CAM/3Dプリンタ/組み立て(1回目)」を学びました。
「CAD・CAM/3Dプリンタ/組み立て」では、計2回の講座を通して、3D-CADを用いた竹とんぼの設計、3Dプリンタによる造形、最後に学習内容のレポート提出を行い、設計から製作までの流れを学習します。
第1回目となったこの日は、まず初めに3D-CAD設計ソフトであるSolid worksの操作を通して、ものづくりの基本的な仕組みや考え方を学び、続けて竹とんぼの設計を行いました。

続けて、情報システム系の寺元教授の指導で、「micro:bitプログラミング」を実施しました。
講座では、ハードウェアに内蔵されている各種センサーや、LED・スピーカーなどの出力装置について概要が説明されました。その後、Microsoft MakeCodeを用いたブロックプログラミングについて学習しました。最後にパソコンとマイコンボードを接続し、自作したプログラムでマイコンボード上のLEDを点灯させたり、スピーカーから効果音を鳴らしたりしました。

最後に、シニアメンターの吉富先生による探究活動では、1月に実施する探究活動発表会に向けて、発表の仕方や注意点などを学びました。

写真は、3D-CADで竹とんぼの設計をする受講生や、micro:bitプログラミングの講座のようすです。

 

次回は1月8日(土)に「CADCAM/3Dプリンタ/組立て2」の講座を開催します。