活動報告

第4回目の講座を開催しました

2022.9.24 津山高専 化学実験室・多目的ホール

第4回目は、先進科学系の廣木先生の指導で、「光って何?化学って何?光の化学実験室」を実施しました。
太陽の光、LEDの光、ホタルの光…私たちの身のまわりは光に満ち溢れており、あまりにも身近であるがために、そもそも「光とは何か?」「光を生み出すには?」「光はどう使う?」など、光に関する質問には大人でも答えに窮するようなものが少なくありません。
今回の講座では、化学発光や蛍光発光などの美しい発光反応や蛍光物質の合成実験を通して、身近な世界を科学の目でみる面白さ、素晴らしさを体感しました。

後半は、シニアメンターの吉富先生の指導で、「研究者倫理を理解しよう」の講座を実施しました。
研究論文不正に陥らないためのルールや心構え・注意すべきことや、実験・観察結果を実験ノートに記録する重要性等について学びました。
続けて、電気電子システム系の中村(直)先生とシニアメンターの吉富先生の指導で、ワークショップを行いました。ワークショップでは、“コイルモーター”を題材に、電気と磁気の作用でエナメル線の輪が回り続ける原理等について学びました。

写真は、化学実験の講座とワークショップの受講生のようすです。

 

次回は10月1日(土)に「IKOMAロボテック株式会社」・「なぎビカリアミュージアム」を訪問します。