活動報告

第7回目の講座を開催しました

2019.10.19  津山高専 図書館・総合情報センター2F 情報演習室A・多目的ホール

第7回目は、先進科学系の佐藤誠教授の指導で、micro:bitのプログラミング(2回目)を学びました。
まず初めに、前回の宿題になっていたmicro:bitで方位磁石を作る「電子コンパス」のプレゼンを各グループの代表者が行いました。

続けて、前回の講座では、micro:bitに組み込まれたセンサーの数値を読み込み、内蔵されたLEDを表示させることを学びましたが、今回はさらに、外部接続したLEDや角度制御サーボモーターと連続回転サーボモータのPWM制御を学びました。

後半の、シニアメンターの吉富先生の指導による「研究者倫理を理解しよう」&「探求企画書を書いてみよう(前半)」の講座では、研究論文不正に陥らないためのルールや心構え・注意すべきことや、実験・観察結果を実験ノートに記録する重要性等について学びました。

写真は、micro:bitのプログラミングを学ぶ受講生のようすと深化学習のようすです。

次回は10月26日(土)に 電気回路実験~無安定マルチバイブレータによるLED点滅~についての講座を開催します。